BLOG

ブログ

コラム

Webサイト成功のための魔法:SEO対策とは

Webサイト成功のための魔法:SEO対策とは

ヤドカリコンサルティングの宍戸です。
Webサイトを運営する上で「SEO対策」という言葉を耳にれる方も多いと思います。今回は、「SEO対策」の基本から、より一歩踏み込んだ「構造化データ」「リッチスニペット」などの言葉についても触れてみたいと思います。

これらはWebサイトが成功するための重要な要素ですので、これらのテーマをわかりやすく解説していきます。SEOの概要を広く浅く知るには、こちらの記事だけでオッケーです。

SEO対策とは?

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、自身のWebサイトが上位に表示されるようにする取り組みを指します。これにより、より多くの人にWebサイトを見てもらうことができます。

この基本的な取り組みは、大きく分けて「オンページSEO」と「オフページSEO」の2つに分類されます。「オンページSEO」と「オフページSEO」はあまり聞き慣れない言葉かもしれませんので、解説していきます。

オンページSEO

自社のWebサイト内の要素に焦点を当てた最適化を指します。言い換えると、「自分のサイトをGoogleさんにわかりやすくする」です。

「最適化」は、「Googleさんに意図するカタチで伝える」と解釈してください。これには、適切なキーワードの選定と配置、コンテンツの質の向上、メタタグの適切な設定、Webサイトの構造や内部リンクの最適化などが含まれます。

オフページSEO

Webサイト外の要因を中心に行う最適化です。主に、他のWebサイトからのバックリンク(リンクを貼ってもらう)の獲得や、ソーシャルメディア(SNS)での言及やシェア数の増加に関わる作業が主体となります。

SEO対策は、定期的なモニタリングと更新が必要です。モニタリングをするためには、「Google アナリティクス」の設置は、マストです。今の御社のWebサイトには設置されてますか?検索エンジンのアルゴリズムは日々更新されるため、その変動に合わせて対策を見直すことも重要です。

Webサイトの構造化データとそのメリット

「構造化データ」とは、Webサイトの情報を検索エンジンが理解しやすい形で整理・表現する技術です。そのメリットは大きく3つあります。

  • 情報の正確性:構造化データによって、正確な情報をユーザーに提供することができます。
  • 競合との差別化:Googleに対して他のサイトと差別化された情報提供が可能となります。その結果として、閲覧者にとってもわかりやすいWebサイトになります。
  • リッチスニペット:これを意識したWebサイト制作を行うことで、リッチスニペットとしての表示が可能となり、通常の検索結果よりも目立つようになります。

ここで、また聞き慣れない「リッチスニペット」という言葉が出てきましたね。次の章でご説明します。

リッチスニペットとは?

リッチスニペットは、検索結果の一部として表示される、拡張された情報のことを指します。例えば、商品のレビューや評価、レシピの調理時間や材料など、通常の検索結果よりも詳しい情報を提供することができます。
コーポレートサイトであれば、検索結果を表示したときに、下層ページ(トップページ以外のページ)のリンクも表示されます。

これにより、ユーザーは検索結果からより多くの情報を得ることができ、クリック率の向上が期待できます。ちなみに、皆さんのPC画面では、「ヤドカリコンサルティング」の検索結果の表示はどうでしたか?

これらを組み合わせることの重要性

SEO対策とその取組みの一部にある構造化設定、そしてリッチスニペットの活用を組み合わせることで、Webサイトの効果を最大化させることができます。例えば、SEO対策で上位表示されたサイトに、構造化データを活用して魅力的なリッチスニペットを提供すれば、より多くのユーザーがサイトを訪れることが期待できます。

SEO対策を外部に委託する際の選定ポイント

SEO対策は専門的な知識と経験が求められるため、外部の専門家に委託されるケースが多いかと思います。そこで、ここでは、適切な企業を選定する際のポイントをいくつか紹介します。

実績と評価

過去の成功事例やクライアントからの評価を確認しましょう。

コミュニケーションの取りやすさ

定期的な報告があるか、相談の際の対応はどうかなど、コミニュケーションの相性も大切です。そこにストレスがあると嫌ですよね。

提供するサービスの内容

必要なサービスを網羅しているか、SEOの専門家が組織内に所属しているかも確認しましょう。たまに制作の全てを1人でやられている方もいらっしゃいますが、デザインもコーディングもSEO対策も一流みたいなスーパーマンは滅多にいません(私も見たことがありません)。その代わり安価でやってくれたりしますが。

透明性

使用する手法や、取り組む内容を明確にしているかどうかもチェックしましょう。

SEO対策の費用の相場

SEO対策の費用は、提供するサービスの内容や期間、対象となるキーワードの難易度などにより大きく変わるため、一概には言えません。ただし、一般的な取引形態や料金の相場としてどのようなものがあるか、以下を参考にしてください。

月額固定費制

月額固定でSEO対策サービスを提供しているケースです。これには、サイトの分析、キーワード選定、オンページ最適化などの基本的なサービスが含まれます。費用的には10~50万円といったところでしょうか。ピンキリです。

成果報酬型

上位表示やアクセス数の増加など、具体的な結果を基に料金を決定する方法です。この場合、初期費用と結果に応じた費用が発生します。これについては、費用をWebサイトなどで明示しているケースはあまり見かけませんので、商談時に示されるケースが多いと思います。

プロジェクト型

特定のプロジェクトごとに料金が設定される方法です。例えば、Webサイトのリニューアルや新規サイトの立ち上げ時などに選択されることが多いです。

このように取引形態や費用感は様々ですので、自社の予算や目的に合わせて選定することになります。
私からのアドバイスとしては、費用ももちろん大切ではありますが、いかに目的を達成してくれそうか、で選択いただくことをお勧めしたいです。

いつも、サービスを提供している側として思うのですが、「月額数千円の管理費でSEO対策もやります!」みたいなチラシやLPを見て、「その金額(限られた工数)で一体何ができんねん!」って、ひとりで突っ込んでます。

まとめ

Webサイトを成功させるためには、これらの要素を理解し、適切に活用することが重要です。一歩一歩、確実に進んでいくことで、Webサイトの可能性は無限に広がります。

私たち「ヤドカリコンサルティング」では、皆様のWebサイトが成功するためのお手伝いをいたします。何か疑問や不安があれば、いつでもご相談ください。一緒に、最適な策を見つけていきましょう。

CONTACT

お問い合わせ・
ご相談お待ちしています

お問い合わせはこちら